CRS (Center for Remembering & Sharing)
Persian Daf (スーフィードラム) クラス
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRSでは、Kamyar Arsani 先生によるペルシャのDaf(スーフィードラム)レッスンを開催します。 このクラスは毎月(ほぼ)のペースで行われています。このレッスンでは、イランの達人から学び受けた、もう一人の達人・Kamyar 先生から魔法の楽器を演奏することを学ぶことができる素晴らしい機会です。Kamyar先生はドラマーとして数十年のキャリアがあり、そして最近ではCRSで行われるスーフィーダンスのイベンにも参加しています。 Dafは大きなフレームドラムで、内側にたくさんのリングが付いています。演奏したときにリングが揺れてさらに音の効果が上がります。この音の効果が多様なサウンドを作り出しトランス状態へと誘導するので、スーフィーとペルシャ音楽にとってDafは不可欠な要素なのです。 このクラスでDafの基本的なテクニックを一緒に学びませんか? 1:00 – 2:15 pm Beginners Daf Class 2:30 – 3:45 pm Intermediate Daf Class 1 class $50 both classes $70 Bring your own Daf or frame drum, a pen & a 3–line or 5–line blank musical staff notebook (or paper, which you can find templates of online to print). Some Extra Dafs are available to rent ($5) for the class, but you must RSVP because they are limited and you will want to get your own so you can practice! While many different dafs are available for purchase online, one such as this one, which has a synthetic head, is reasonably priced at $119, […]
Persian Daf (スーフィードラム) クラス
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRSでは、Kamyar Arsani 先生によるペルシャのDaf(スーフィードラム)レッスンを開催します。 このクラスは毎月(ほぼ)のペースで行われています。このレッスンでは、イランの達人から学び受けた、もう一人の達人・Kamyar 先生から魔法の楽器を演奏することを学ぶことができる素晴らしい機会です。Kamyar先生はドラマーとして数十年のキャリアがあり、そして最近ではCRSで行われるスーフィーダンスのイベントにも参加しています。 Dafは大きなフレームドラムで、内側にたくさんのリングが付いています。演奏したときにリングが揺れてさらに音の効果が上がります。この音の効果が多様なサウンドを作り出しトランス状態へと誘導するので、スーフィーとペルシャ音楽にとってDafは不可欠な要素なのです。 このクラスでDafの基本的なテクニックを一緒に学びませんか? そして、9/28(土)5時半より開催されるスーフィーナイトのイベントで一緒に演奏しましょう! 1:00 – 2:15 pm Beginners Daf Class 2:30 – 3:45 pm Intermediate Daf Class 1 class $50 both classes $70 Bring your own Daf or frame drum, a pen & a 3–line or 5–line blank musical staff notebook (or paper, which you can find templates of online to print). Some Extra Dafs are available to rent ($5) for the class, but you must RSVP because they are limited and you will want to get your own so you can practice! While many different dafs are available for purchase online, one such as this one, which has a synthetic head, is reasonably priced at […]
Persian Music Concert with Percussionist/Vocalist Kamyar Arsani
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS (Center for Remembering & Sharing) presents a soulful program of Sufi and Persian songs with D.C. based Percussionist/Vocalist Kamyar Arsani. The program will take place on Saturday, November 9, 2019 from 5 – 6 pm. Tickets are $20 and light refreshments will be served. Sufism, as the mystical dimension of Islam, preaches peace, tolerance and pluralism, while encouraging music as a way of deepening one’s relationship with the Creator. Based on the mystical branch of Islam, Sufi music seeks to unite listeners with the Divine. The pain of separation from the Creator is at the core of Sufi lyrics and music; and hence the intense longing to dissolve the physical […]
ミラクルズ イン マンハッタン with Jon Mundy
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRSでは、『奇跡のコース』のもっとも古くからの教師のひとり、Jon Mundy 先生をお迎えして、毎月一度レクチャーを行なっています。11月のホストは、CRS のco設立者・Christopher Pelhamが務めます。11月のトピックは、Strengthening Motivation to Change. “Change in motivation is a change of mind, and this will inevitably produce fundamental change because the mind ‘is’ fundamental.” — ACIM T-6.V.B.2:5 ~事前のお申し込みの場合は、お一人様 $25~ ~受付にてご購入の場合は、お一人様 $30~ お申し込みは、以下まで。 電話番号: 212-677-8621 または オンラインにて。 スペースがある限りご予約無しでもお入りいただけますが、毎回ほぼ満席になります。 クラスにご参加いただけない方のために、レクチャーの様子をビデオストリーミング配信しています。こちらのサイトで live-streaming ボタンを押して、ご視聴ください。https://www.youtube.com/channel/UCwxH3nWSMFDGA1SiR9kAbeg 通常第2日曜日にレクチャーは開催されます。 Jon Mundy 1943年米国ミズーリ州に生まれる。神学博士。司祭。『奇跡のコース』教師。1967年より哲学と宗教、主に神秘主義の歴史において大学で教鞭を執るなか、1973年に『奇跡のコース』を書き取ったヘレン・シャックマン博士に出会う。以降、ヘレン博士が病に倒れる1980年まで、息子のようにかわいがられながら教え導かれた。最も古くからのコースの教師として、全米、ヨーロッパ、南米各地にて講演、ワークショップをおこなっている。ニューヨークの「All Faiths Seminary-International」のエグゼクティブ・ディレクター、雑誌「Miracle Magazine」の発行者。著書多数。drjonmundy.com www.miraclesmagazine.org
CRS ヒーリングサークル – 瞑想+ 旋回(旋回舞踊)の祈り
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United States11月21日(木)午後7時15分より、月例のヒーリングサークルとスーフィーダンス(旋回舞踊)イベントを開催いたします。 CRSの共同創設者である香咲弥須子とクリストファー・ペルハム、およびスーフィーダンスアーティスト・ Lale Sayoko率いるヒーリングサークル + 旋舞(Sufi Dance)+ 祈りのイベントです。 ドラムやパーカッションのライブミュージックと共にスーフィーダンスを踊りましょう。毎回参加者にも大好評なイベントとなっております。ドラムや笛、チャイムなどの楽器をお持ちの方は是非お持ちください。経験不問。自分自身を解放し、お互いを受け入れることを学びながら、潜在的にもともとはひとつだったことを共に思い出しましょう。 参加費は、前日まで$20、当日支払いは$25です。 くるくると回り始めると、めまいがしたりバランスを崩すかもしれませんが、自分自身を信頼し、旋回を続ける中で、その中心にある心の静けさに気づくと共に、計り知れない大きなエネルギーに包まれ、繋がっている感覚を実感できるでしょう。 旋回講師・ラーレ小夜子: ラーレ小夜子は、魂の声を音楽とダンスを通して表現するスーフィーダンスアーティスト。 CRSのスーフィーダンスのインストラクター、振付師、パフォーミングアーティスト、および音楽キュレーターとして、自分の神性を探求すると共に、スーフィーダンス(旋回舞踊)という神聖なプラクティスを通して、人々と共有することに喜びを感じている。 長いプロダンサーとしてのキャリアの後、幼い娘が発病し彼女の治療のため休業。その数年後、娘を支える祈りの形として旋回できることを発見し、パリ在住のスーフィーダンスマスターティーチャー・Rana Gorganiの元でスフィーダンスを学ぶ。2018年には講師資格、The International Sufi Dance Certification of Cid UNESCOを取得。現在、CRSにてスーフィーダンスクラス(毎第1木曜日・7-8:30pm)講師、CRS ヒーリングサークル 瞑想+ 旋回(旋回舞踊)の祈り(毎第3木曜日・7:15 - 9pm) をCRSの共同創設者である香咲弥須子とクリストファー・ペルハムと共に率いている。 https://www.facebook.com/lale.sayoko Christopher Pelham is a spiritual healer/counselor/teacher/artist who draws on practices from A Course in Miracles, Non-Violent Communication, improvisational theater, Sufism, and contemporary shamanism to help people remember who they really are. He is the Director and co-founder of CRS (Center for Remembering & Sharing). He has also taught and/or offered healing in London, in Japan, at the 2018 Awakening to the One Mind Retreat, and at the 2017 Enlight Festival of A Course in Miracles in Ibiza, Spain.
第16回 ニューヨークの四季 ー 日本音楽の彩りー コンサート
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS (Center for Remembering & Sharing) では『ニューヨークの四季ー日本音楽の彩り-Four seasons in New York -Gems of Japanese Music 』と題しまして、季節ごとに木村伶香能が箏と三味線のコンサートを開催します。現代まで紡がれて きた日本音楽のきらめき。箏・三味線の音色を聴きながら、四季折々の季節感を、このニューヨークで体感しませんか? もち凛による大好評の和菓子もどうぞお楽しみに。 11月23日(土)午後4時 ~ 5時30分 場所:CRS 3rd FL White Room 料金:$30/一般、$20/ 学生 (もち凛による季節の御菓子込み) ※席、和菓子に限りがあるため、要予約 出演:木村伶香能(箏・三味線) ご予約:https://bit.ly/2LOGAgN お問い合わせ:212-677-8621 演目: 八千代獅子(藤永検校作曲) 石山源氏・上(千代田検校作曲) 残菊(マーティン・リーガン作曲) https://www.youtube.com/watch?v=U-Yru9ZKPHM&feature=youtu.be 木村伶香能(きむられいかの) 箏・三味線の「古典と現代」をクロスオーバーする多彩な活動を行っている。山田流箏曲の古典のみならず、「歌・声」を活かした演奏にも定評があり、ニューヨークと日本を拠点に、これまでに約20カ国で演奏を行う。山田流箏曲を亀山香 能に師事。現代三味線を西潟昭子に師事。河東節三味線を人間国宝・山彦千子に師事。東京芸術大学卒業。現代邦楽研究所研究科を修了。平成16年度文化庁新進 芸術家国内研修員。第10回賢順全国箏曲コンクールにて第一位(賢順賞)を受 賞。チェリストの玉木光と共に、デュオ夢乃として第24回京都・青山音楽賞を受 賞。全米室内楽協会の年次総会にて招待演奏を行う。2019年、デュオ結成10周年 記念リサイタルをカーネギーホールにて開催。現代の作曲家との交流も深く、 箏・三味線のソリストとして全米の室内オーケストラ、弦楽四重奏などと多数共 演している。メトロポリタン美術館主催:オペラ「紫の月」、バジル・ツイスト による「道具返し」、アメリカ交響楽団によるオペラ「イリス」など舞台作品に も多く出演。2020年「箏コンチェルト:源氏」を日本初演予定。 ウェブサイト: yokoreikanokimura.com | duoyumeno.com Photo courtesy of mochi Rin もち凛(季節の御菓子を担当) ニューヨーク現地の素材や花々などを用いて、季節折々の和菓子を製作。ニュー ヨークタイムズ・スタイルマガジンなどでも、その作品が紹介されている。ウェブサイト:http://www.rin-nyc.com https://www.instagram.com/rin_nyc 「ニューヨークの四季 –日本音楽の彩り–」コンサートシリーズについて: ニューヨークには、世界中から集まった多彩な音楽があふれています。そのよう な中で、木村伶香能は『自分のルーツである日本の音楽—長い年月をかけて紡が れてきた箏・三味線の古典作品—を、四季折々に紹介していこう』と思い立ち、 2015年秋よりこのコンサートシリーズをスタートしました。2018 -19シーズンか らは、古典作品に加え、現代作品も折々取り上げています。初回以来、Center for Remembering and Sharing主催、Mar Creation後援のもと、公演が開催され、これ までに約40作品が演奏されてきました。会場のホワイトルームは、親密な空間 で、邦楽器本来の音色や歌のぬくもりを身近に体感して頂けます。もち凛による 彩り豊かな季節の御菓子も毎回大好評を頂いています。 これまでの歩み:https://www.yokoreikanokimura.com/projects/fourseasons/ https://www.youtube.com/watch?v=f7k3t5IQhk8&feature=youtu.be
Sufi Dance Class with Lâle Sayoko
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesSufi ダンスやSemaとして知られる、伝統的な瞑想的旋回の実践を学びましょう。ここでは旋回の技術を学びますが、Semaは特定の形式や美学をなぞるものではなく、むしろ内的な旅の手段とし使われる技術です。Semaとは精神的なリスニングを意味します。私たちは一体となって、本当の自分自身に対して安全に耳を傾け、神との一体性を経験する神聖な空間を創出します。 それぞれのクラスは理論の説明と技術、練習、旋回の実践、そして体験し感じたことの共有と議論で構成されてます。 くるくると回り始めると、めまいがしたりバランスを崩すかもしれませんが、自分自身を信頼し、旋回を続ける中で、その中心にある心の静けさに気づくと共に、計り知れない大きなエネルギーに包まれ、繋がっている感覚を実感できるでしょう。 動きやすい服装 (白・グレー・黒が望ましい色です。光沢のある素材は避けてください。)でご参加ください。スカートや、ソールの柔らかいシューズ(靴下も可)をお持ちの方はご持参ください。参加前の2時間はお食事は避けてください。 参加費は、前日まで$20、当日支払いは$25です。 旋回講師・ラーレ小夜子: ラーレ小夜子は、魂の声を音楽とダンスを通して表現するスーフィーダンスアーティスト。 CRSのスーフィーダンスのインストラクター、振付師、パフォーミングアーティスト、および音楽キュレーターとして、自分の神性を探求すると共に、スーフィーダンス(旋回舞踊)という神聖なプラクティスを通して、人々と共有することに喜びを感じている。 長いプロダンサーとしてのキャリアの後、幼い娘が発病し彼女の治療のため休業。その数年後、娘を支える祈りの形として旋回できることを発見し、パリ在住のスーフィーダンスマスターティーチャー・Rana Gorganiの元でスフィーダンスを学ぶ。2018年には講師資格、The International Sufi Dance Certification of Cid UNESCOを取得。現在、CRSにてスーフィーダンスクラス(毎第1木曜日・7-8:30pm)講師、CRS ヒーリングサークル 瞑想+ 旋回(旋回舞踊)の祈り(毎第3木曜日・7:15 - 9pm) をCRSの共同創設者である香咲弥須子とクリストファー・ペルハムと共に率いている。 https://www.facebook.com/lale.sayoko
Vibration: 神田さおり アートパフォーマンス with ラーレ小夜子
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS(Center for Remembering&Sharing)では、二人の国際的なツアーアーティスト、神田さおりとラーレ小夜子の初の組み合わせで、ビジュアルアートとムーブメントを音楽の中へと融合させる、ライブアートパフォーマンス「VIBRATION」を行います。 このライブパフォーマンスと併せて、神田さおりの作品をCRSのロビーにて展示します。 素手または筆を使い、時には絵具を飛ばしながらのペインティングスタイルで、2019年インディペンデント東京コンテンポラリーアートフェアオーディエンスアワード受賞者である神田さおりは、中東で育った彼女が剥き出すようなアラビア風の表現と同様に、彼女の愛する日本芸術(伝統と現代の両方)によってインスパイヤされたファンタジーと自然をユニークかつ大胆なシーンをもって生き生きと表現します。 同時に、ラーレ小夜子(Lâle Sayoko)は、Sama(ペルシャ語でスピリチュアルなリスニング)として知られるスーフィーのプラクティスへ自由な精神でアプローチを行い、音楽の振動とともに、風に舞う花の開閉のように、自然の絶え間ない動きを展開します。(lâleはトルコ語でチューリップを意味します) チケットは前売り25ドル、当日30ドル。CRSおよびオンラインにて購入できます。学生・シニアは20ドルです。12歳以下のお子様は大人同伴で無料です。 このイベントは、Globus Ryokan Artist-in-Residenceプログラムによってサポートされており、12月上旬に開催される一連のイベントのひとつです。 Globus Ryokan Artist-in-Residenceプログラムは、日本人アーティストがニューヨークに住み、作品を展示する機会を提供することにより、異文化間の交流を促進することを目指しています。 Globusファミリーは、長い間日本と米国の間の文化交流に賛同してきました。ジャパン・ソサエティーやアジア・ソサエティなどの著名な機関でイベントを後援しています。その範囲は、ダンス、演劇、映画、アート、工芸、パフォーマンスのグループに及びます。詳細については、www.nycwashitsu.com/をご覧ください。 旋回講師・ラーレ小夜子: ラーレ小夜子は、魂の声を音楽とダンスを通して表現するスーフィーダンスアーティスト。 CRSのスーフィーダンスのインストラクター、振付師、パフォーミングアーティスト、および音楽キュレーターとして、自分の神性を探求すると共に、スーフィーダンス(旋回舞踊)という神聖なプラクティスを通して、人々と共有することに喜びを感じている。 長いプロダンサーとしてのキャリアの後、幼い娘が発病し彼女の治療のため休業。その数年後、娘を支える祈りの形として旋回できることを発見し、パリ在住のスーフィーダンスマスターティーチャー・Rana Gorganiの元でスフィーダンスを学ぶ。2018年には講師資格、The International Sufi Dance Certification of Cid UNESCOを取得。現在、CRSにてスーフィーダンスクラス(毎第1木曜日・7-8:30pm)講師、CRS ヒーリングサークル 瞑想+ 旋回(旋回舞踊)の祈り(毎第3木曜日・7:15 – 9pm) をCRSの共同創設者である香咲弥須子とクリストファー・ペルハムと共に率いている。 https://www.facebook.com/lale.sayoko 現代アーティスト/踊絵師:神田さおり 神田さおりは音楽と舞踊を融合させたアートパフォーマンスにて 描いている肉体自ら絵の一部となり大画面を踊りながら描き上げる。 生き物の様に変化し続ける画面は、描かれては壊されまた産まれ、自由奔放な命がほとばしり その身体的表現は白髪一雄、ジャクソン・ポロックなどアクションペインティングの系譜と繋がる Saori Kanda’s work and performance will also be presented in: TOKYO EMERGENCE: an exhibition of 10 artists from Japan presented by Tagboat Opening Reception: Tuesday, December 3 from 5:30 – 7:30 pm Opening Art Performance by SAORI KANDA with SIVA: Tuesday, December 3 from 7:30 – 8 pm Venue: WhiteBox, 213 E 121st St, New York, NY 10035 tagboat.com/store/about/en/ ” 踊と破壊と創造と ” その瞬間のエネルギーに身を委ね、湧くままに踊り描くことで 人間の持つプリミティブな悦びの解放を表現しています 出逢った生身の人々と国籍・人種・性別・年齢を超え 悦びを分かち合い その光を 描いてゆく 月がやさしく煌めくように どんな闇にも かならず光が蘇ることを信じて 多謝 描幸 SAORI KANDA […]
Crossing Boundaries Concert Series Vol. 11: ZERO GRASSES by Vocalist/Multi-Instrumentalist/Composer Jen Shyu
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS (Center for Remembering & Sharing) では、 CROSSING BOUNDARIES Concert Series 第11弾「ZERO GRASSES」を行います。 ビデオフィールドワークに加えて、シュ氏自身が作曲された音楽を演奏します。 公演前には観客参加型のインターメディアワークショップ(6時半開始予定)も開催します。 This powerful autobiographical work arose out of an intense period of self-reflection following the sudden death of her father and visit to a fertility clinic. Effortlessly weaving together music, monologue and video projection, Jen traces the threads of her life to explore the painful terrain of expectation, ambition, longing and love. Enjoy the music video for one of the songs from the show, “Life As You Envision”: https://www.youtube.com/watch?v=-Qf_3lyMfnk キュレーター: ジェン シュ Jen Shyu ミュージシャン: ジェン シュ Jen Shyu このコンサートは2019年8回シリーズの最終回になり、12月13日(金)午後8時より開催されます。 チケットは前売り$25/ 当日$30、 学生・シニア$20 (要ID) 購入はオンライン又は電話にて (212-677-8621)、CRSフロントデスクにて。 ABOUT THE ARTISTS Jen Shyu has performed with saxophonist and 2014 […]
CRS ホリディパーティー
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS恒例のホリディパーティー、12月14日(土)に開催します。皆さまとともに明るい笑顔で分かち合いのひとときを是非ご一緒に! パーティーは二部構成です。どちらも参加、どちらか参加、ご自由です。 *第1部 5 pm – 6 pm (パフォーマンス) *第2部 6 pm – 9 pm (レセプション) 参加費:ドネーション制(サジェステッド$30) 第1部:Rino Aiseさんとお仲間のミニコンサート、Lale小夜子さん他の旋舞、詩の朗読。 第2部:須之内美恵さんによるお食事。ご自慢のお料理などの差し入れなども大歓迎です。 第1部のパフォーマンスは、お席に限りがありますので、お席ご用意できない時はご容赦ください。
CRS ヒーリングサークル – 瞑想+ 旋回(旋回舞踊)の祈り
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United States12月19日(木)午後7時15分より、月例のヒーリングサークルとスーフィーダンス(旋回舞踊)イベントを開催いたします。 CRSの共同創設者である香咲弥須子とクリストファー・ペルハム、およびスーフィーダンスアーティスト・ Lale Sayoko率いるヒーリングサークル + 旋舞(Sufi Dance)+ 祈りのイベントです。 ドラムやパーカッションのライブミュージックと共にスーフィーダンスを踊りましょう。毎回参加者にも大好評なイベントとなっております。ドラムや笛、チャイムなどの楽器をお持ちの方は是非お持ちください。経験不問。自分自身を解放し、お互いを受け入れることを学びながら、潜在的にもともとはひとつだったことを共に思い出しましょう。 参加費は、前日まで$20、当日支払いは$25です。 くるくると回り始めると、めまいがしたりバランスを崩すかもしれませんが、自分自身を信頼し、旋回を続ける中で、その中心にある心の静けさに気づくと共に、計り知れない大きなエネルギーに包まれ、繋がっている感覚を実感できるでしょう。 旋回講師・ラーレ小夜子: ラーレ小夜子は、魂の声を音楽とダンスを通して表現するスーフィーダンスアーティスト。 CRSのスーフィーダンスのインストラクター、振付師、パフォーミングアーティスト、および音楽キュレーターとして、自分の神性を探求すると共に、スーフィーダンス(旋回舞踊)という神聖なプラクティスを通して、人々と共有することに喜びを感じている。 長いプロダンサーとしてのキャリアの後、幼い娘が発病し彼女の治療のため休業。その数年後、娘を支える祈りの形として旋回できることを発見し、パリ在住のスーフィーダンスマスターティーチャー・Rana Gorganiの元でスフィーダンスを学ぶ。2018年には講師資格、The International Sufi Dance Certification of Cid UNESCOを取得。現在、CRSにてスーフィーダンスクラス(毎第1木曜日・7-8:30pm)講師、CRS ヒーリングサークル 瞑想+ 旋回(旋回舞踊)の祈り(毎第3木曜日・7:15 - 9pm) をCRSの共同創設者である香咲弥須子とクリストファー・ペルハムと共に率いている。 https://www.facebook.com/lale.sayoko Christopher Pelham is a spiritual healer/counselor/teacher/artist who draws on practices from A Course in Miracles, Non-Violent Communication, improvisational theater, Sufism, and contemporary shamanism to help people remember who they really are. He is the Director and co-founder of CRS (Center for Remembering & Sharing). He has also taught and/or offered healing in London, in Japan, at the 2018 Awakening to the One Mind Retreat, and at the 2017 Enlight Festival of A Course in Miracles in Ibiza, Spain.
Cosmic Dance Sound Healing Bath
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesSHOKO TAMAI & ALFONSO ALEXANDER Together, Alfonso and Shoko bring a unique combination of energy that is filled with love to empower others through sound and healing dancing body movement. In their spiritual journey, Alfonso and Shoko service communities in many parts of the world by combining ancient and modern therapeutic modalities with their precise intuition. Alfonso and Shoko specialize in infusing your unique journey with insight, developing your spiritual gifts and guiding you to be the change you want to see in the world In our meditation practices upon request with shamanic instrumentation, we conduct a ceremony that may include free style dance movements and breath training along with […]
香咲弥須子のオンライン クラス・シリーズがスタートします!
NY, United States2020 年 1 月より、ワークブックをしっかり学ぶためのオンライン zoom クラス が定期的に開催されます。 ワークブックや"奇跡のコースのワークブックを学ぶ"ガイドブック(香咲弥須子 著全 13 巻)をお持ちでなくても、また 1 月 1 日に Lesson1をスタートする方に 限られたクラスではありません。ご自身のペースと合っていない場合でも月に 1〜2 回、その箇所をどのように学ぶか確認するだけでも必要な時間となること でしょう。このオンラインクラスは、世界中どこからでもアクセスできます、又、ニューヨーク近郊にお住いの方で、CRSウィークリークラスへの参加が難しいかたもぜひ、ご利用ください。 開催当日の LIVE 配信の時に参加できない場合、後日録画配信もあり ますので、ご安心ください。 まずは、12月20日のイントロダクションクラスをお試しください! 《イントロダクションクラス 》 12 月 20 日(金):「創造の海へ」「サンシップ」— 新しい眼で、新年からのワ ークブックレッスンを行うために。— 参考著書:ガイドブック 12, 13 受付締切 12 月 16 日(月) 午後 8時から 9時の 1 時間のクラスです。 お試しクラスとしまして、参加費用は、1 回 2,000 円 《予約フォーム》https://www.y-s-inn.com/2019zoom イントロダクションクラスお申込/ *オンライン zoom クラスのスタートにあたり、香咲からのメッセージです。 ミラクル・ワーカーのみなさん、こんにちは! わたしは過去 15 年間、年 3 回の東京セミナーを中心に、みなさんと学びを分かち合ってきましたが、最近「セミナーとセミナーの間、どうやって勉強したらいいの?」「ワ ークブックはやっているけどイマイチ???」という声を頻繁に耳にするようになりま した。 ACIM は、日々のプラクティスに完璧なカリキュラムです。正しく学ぶなら、これ以 上効率の良い道はないと思っています。 「正しく学ぶ」ため、また、勉強会などなさっている方々には「正しくファシリテータ ーを務める」ために、頻繁かつ連続的な確認の場が欲しいところです。 そこで、普段ニューヨークにいて、米国の ACIM ティーチャーたちと日常的に交流し 学んでいる私が、みなさんとできるだけダイレクトに繋がれる方法として、zoom を通 してのクラス・シリーズを始めることにしました。 クラスの基本は、ワークブックレッスンです。 その日までのレッスンの復習と、その先のレッスンで意識を向けたいポイントの両方 を、それぞれクラスで行いたいと思っています。 ワークブックのみならず、テキスト精読に関するご質疑応答時間も設けて、皆さんと 存在をお互いに近く感じながら、ご一緒にレッスンを重ねていきましょう。 このワークブックレッスンクラスと、テキストを一段落ずつ解説、読み解き、音声でお 届けする『テキスト精読』を併行すると、学習が何倍にも深まります。 そしてオンライン zoom クラスで日常的に共に学び、それからセミナーに参加していた だくと、セミナーで受け取るものの深さ、広さが際立つことに気づかれるに違いありま せん。 2020 年こそ、「気合い」をここに注ぎ込んでみませんか。 スクリーン上でお会いできるのを楽しみにしています! 2020 年、年間クラス・スケジュール ◉オンラインクラス・シリーズ 《開催日時》金曜日の午後 8 時から 9時(冬時間)、午後9時から10時(夏時間) 香咲弥須子 レクチャー終了後、質疑応答。 1 月 10 日/24 日・2 月 7 日・3 月 27 日・4 月 […]
Songs of Winter Light Solstice Celebration Concert with Kristin Hoffmann & Friends
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS (Center for Remembering & Sharing) presents SONGS OF WINTER LIGHT: A SOLSTICE CELEBRATION WITH KRISTIN HOFFMANN AND FRIENDS on Saturday, December 21, 2019 from 7:30 – 9 pm. Dive into a deep ethereal musical journey of life, growth and spirit with renowned vocalist, pianist, and song-weaver Kristin Hoffmann, Sufi Dance Artist Lâle Sayoko, and special guests. This concert also features “Water Forms Winter,” photography by Rise of Troy. Tickets are $20 and are available by phone (212-677-8621), at CRS, and through Eventbrite. There will be a complimentary wine, juice and snacks reception. Hoffmann’s music has been heard on major record labels, film and television. A strong advocate for peace […]
年末特別瞑想会
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS毎年恒例、年末特別瞑想会を、12月31日 (火) 6 PM から1時間、香咲弥須子のガイドで行います。 年に一度の心の大掃除にお役立てください。 どなたでも無料でご自由に参加していただけます。遅れての入場はできませんので6時前までにお越しください。 過去の瞑想ガイドはこちらから視聴できます。http://crsny.podbean.com/2011/01/04/acim-guided-meditation-dec-31-2010 清々しく新年を迎えられますように。。。 香咲弥須子 Yasuko Kasaki www.yasukokasaki.com Center for Remembering & Sharing (CRS) 代表 サイコスピリチュアル・カウンセラー / ヒーラー 国際P.E.N クラブ会員 Association for Spirituality & Psychotherapy (A.S.P) 会員 NYC “A Course in Miracles Teachers’ meeting” 会員 IBF (国際美容連盟) 理事 東京都出身NY在住。国際的に活躍するスピリチュアル・ライター、カウンセラー、ヒーラー、講師、翻訳者。 自ら『A Course in Miracles(ACIM)』を学び、教えることによって、世界各国の10,000を超すクライアントの精神面及び身体の問題に向き合い、その解決に向けて真摯に取り組んできました。 香咲弥須子は小説、短編ストーリー、エッセイ、写真集を始め、『A Course in Miracles』関連では、ACIMのワークブック、ジョン・マンディ氏、ガブリエル・バーンスティン氏、ディヴィット・ホフマイスター氏著作の翻訳があります。さらにマヤ・アンジェロウ氏を含むアメリカの代表的な作家の作品の日本語訳を出版しています。 2004年、ニューヨークで最初で唯一の「奇跡のコース」を学べる場所、スピリチュアル・アート・センターCenter for Remembering &Sharing (CRS) をオープン、CMCでの年間の恒例ACIMカンファレンスや日本での年数回の大規模なセミナーにてレクチャーを行っています。 彼女の著作、講演は、長年の作家活動、モーターサイクリスト、スピリチュアル・カウンセラーとしての経験に基づき、個々の複雑な物語を捉えることによって、深く根付いたコンプレックスを明確に述べ解説することで知られています。
Sufi Dance Class with Lâle Sayoko
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesSufi ダンスやSemaとして知られる、伝統的な瞑想的旋回の実践を学びましょう。ここでは旋回の技術を学びますが、Semaは特定の形式や美学をなぞるものではなく、むしろ内的な旅の手段とし使われる技術です。Semaとは精神的なリスニングを意味します。私たちは一体となって、本当の自分自身に対して安全に耳を傾け、神との一体性を経験する神聖な空間を創出します。 それぞれのクラスは理論の説明と技術、練習、旋回の実践、そして体験し感じたことの共有と議論で構成されてます。 くるくると回り始めると、めまいがしたりバランスを崩すかもしれませんが、自分自身を信頼し、旋回を続ける中で、その中心にある心の静けさに気づくと共に、計り知れない大きなエネルギーに包まれ、繋がっている感覚を実感できるでしょう。 動きやすい服装 (白・グレー・黒が望ましい色です。光沢のある素材は避けてください。)でご参加ください。スカートや、ソールの柔らかいシューズ(靴下も可)をお持ちの方はご持参ください。参加前の2時間はお食事は避けてください。 参加費は、前日まで$20、当日支払いは$25です。 旋回講師・ラーレ小夜子: ラーレ小夜子は、魂の声を音楽とダンスを通して表現するスーフィーダンスアーティスト。 CRSのスーフィーダンスのインストラクター、振付師、パフォーミングアーティスト、および音楽キュレーターとして、自分の神性を探求すると共に、スーフィーダンス(旋回舞踊)という神聖なプラクティスを通して、人々と共有することに喜びを感じている。 長いプロダンサーとしてのキャリアの後、幼い娘が発病し彼女の治療のため休業。その数年後、娘を支える祈りの形として旋回できることを発見し、パリ在住のスーフィーダンスマスターティーチャー・Rana Gorganiの元でスフィーダンスを学ぶ。2018年には講師資格、The International Sufi Dance Certification of Cid UNESCOを取得。現在、CRSにてスーフィーダンスクラス(毎第1木曜日・7-8:30pm)講師、CRS ヒーリングサークル 瞑想+ 旋回(旋回舞踊)の祈り(毎第3木曜日・7:15 - 9pm) をCRSの共同創設者である香咲弥須子とクリストファー・ペルハムと共に率いている。 https://www.facebook.com/lale.sayoko
Persian Music Concert with Percussionist/Vocalist Kamyar Arsani
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS (Center for Remembering & Sharing) presents a soulful program of Sufi and Persian songs with D.C. based Percussionist/Vocalist Kamyar Arsani. The program will take place on Saturday, January 11, 2020 from 5 – 6 pm. Tickets are $20 and light refreshments will be served. Sufism, as the mystical dimension of Islam, preaches peace, tolerance and pluralism, while encouraging music as a way of deepening one’s relationship with the Creator. Based on the mystical branch of Islam, Sufi music seeks to unite listeners with the Divine. The pain of separation from the Creator is at the core of Sufi lyrics and music; and hence the intense longing to dissolve the physical […]
ミラクルズ イン マンハッタン with Jon Mundy
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRSでは、『奇跡のコース』のもっとも古くからの教師のひとり、Jon Mundy 先生をお迎えして、毎月一度レクチャーを行なっています。CRS の設立者・香咲弥須子がホストを務めます。 “The miracles is the only device at our immediate disposal for controlling time. Only revelation transcends it, having nothing to do with time at all.” — ACIM T-1.i Miracle Principle 48 ~事前のお申し込みの場合は、お一人様 $25~ ~受付にてご購入の場合は、お一人様 $30~ お申し込みは、以下まで。 電話番号: 212-677-8621 または オンラインにて。 スペースがある限りご予約無しでもお入りいただけますが、毎回ほぼ満席になります。 クラスにご参加いただけない方のために、レクチャーの様子をビデオストリーミング配信しています。こちらのサイトで live-streaming ボタンを押して、ご視聴ください。https://www.youtube.com/channel/UCwxH3nWSMFDGA1SiR9kAbeg 通常第2日曜日にレクチャーは開催されます。 Jon Mundy 1943年米国ミズーリ州に生まれる。神学博士。司祭。『奇跡のコース』教師。1967年より哲学と宗教、主に神秘主義の歴史において大学で教鞭を執るなか、1973年に『奇跡のコース』を書き取ったヘレン・シャックマン博士に出会う。以降、ヘレン博士が病に倒れる1980年まで、息子のようにかわいがられながら教え導かれた。最も古くからのコースの教師として、全米、ヨーロッパ、南米各地にて講演、ワークショップをおこなっている。ニューヨークの「All Faiths Seminary-International」のエグゼクティブ・ディレクター、雑誌「Miracle Magazine」の発行者。著書多数。drjonmundy.com www.miraclesmagazine.org
第17回 ニューヨークの四季 ー 日本音楽の彩りー コンサート
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS (Center for Remembering & Sharing) では『ニューヨークの四季ー日本音楽の彩り-Four seasons in New York -Gems of Japanese Music 』と題しまして、季節ごとに木村伶香能が箏と三味線のコンサートを開催します。現代まで紡がれて きた日本音楽のきらめき。箏・三味線の音色を聴きながら、四季折々の季節感を、このニューヨークで体感しませんか? もち凛による大好評の和菓子もどうぞお楽しみに。 1月25日(土)午後4時 ~ 5時30分 場所:CRS 3rd FL White Room 料金:$30/一般、$20/ 学生 (もち凛による季節の御菓子込み) ※席、和菓子に限りがあるため、要予約 出演:木村伶香能(箏・三味線) ご予約:https://is.gd/SrCsba お問い合わせ:212-677-8621 演目: 子の日の遊(二世山木太賀作曲) 去来(杵屋正邦作曲) https://www.youtube.com/watch?v=U-Yru9ZKPHM&feature=youtu.be 木村伶香能(きむられいかの) 箏・三味線の「古典と現代」をクロスオーバーする多彩な活動を行っている。山田流箏曲の古典のみならず、「歌・声」を活かした演奏にも定評があり、ニューヨークと日本を拠点に、これまでに約20カ国で演奏を行う。山田流箏曲を亀山香 能に師事。現代三味線を西潟昭子に師事。河東節三味線を人間国宝・山彦千子に師事。東京芸術大学卒業。現代邦楽研究所研究科を修了。平成16年度文化庁新進 芸術家国内研修員。第10回賢順全国箏曲コンクールにて第一位(賢順賞)を受 賞。チェリストの玉木光と共に、デュオ夢乃として第24回京都・青山音楽賞を受 賞。全米室内楽協会の年次総会にて招待演奏を行う。2019年、デュオ結成10周年 記念リサイタルをカーネギーホールにて開催。現代の作曲家との交流も深く、 箏・三味線のソリストとして全米の室内オーケストラ、弦楽四重奏などと多数共 演している。メトロポリタン美術館主催:オペラ「紫の月」、バジル・ツイスト による「道具返し」、アメリカ交響楽団によるオペラ「イリス」など舞台作品に も多く出演。2020年「箏コンチェルト:源氏」を日本初演予定。 ウェブサイト: yokoreikanokimura.com | duoyumeno.com Photo courtesy of mochi Rin もち凛(季節の御菓子を担当) ニューヨーク現地の素材や花々などを用いて、季節折々の和菓子を製作。ニュー ヨークタイムズ・スタイルマガジンなどでも、その作品が紹介されている。ウェブサイト:http://www.rin-nyc.com https://www.instagram.com/rin_nyc 「ニューヨークの四季 –日本音楽の彩り–」コンサートシリーズについて: ニューヨークには、世界中から集まった多彩な音楽があふれています。そのよう な中で、木村伶香能は『自分のルーツである日本の音楽—長い年月をかけて紡が れてきた箏・三味線の古典作品—を、四季折々に紹介していこう』と思い立ち、 2015年秋よりこのコンサートシリーズをスタートしました。2018 -19シーズンか らは、古典作品に加え、現代作品も折々取り上げています。初回以来、Center for Remembering and Sharing主催、Mar Creation後援のもと、公演が開催され、これ までに約40作品が演奏されてきました。会場のホワイトルームは、親密な空間 で、邦楽器本来の音色や歌のぬくもりを身近に体感して頂けます。もち凛による 彩り豊かな季節の御菓子も毎回大好評を頂いています。 これまでの歩み:https://www.yokoreikanokimura.com/projects/fourseasons/ https://www.youtube.com/watch?v=f7k3t5IQhk8&feature=youtu.be
ミラクルズ イン マンハッタン with Jon Mundy
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRSでは、『奇跡のコース』のもっとも古くからの教師のひとり、Jon Mundy 先生をお迎えして、毎月一度レクチャーを行なっています。CRS の設立者・香咲弥須子がホストを務めます。 February’s topic is THE RESPONSIBILITY FOR SIGHT. 1st hour: I choose the feeling I experience. 2nd hour: I decide the goals I would achieve. ~事前のお申し込みの場合は、お一人様 $25~ ~受付にてご購入の場合は、お一人様 $30~ お申し込みは、以下まで。 電話番号: 212-677-8621 または オンラインにて。 スペースがある限りご予約無しでもお入りいただけますが、毎回ほぼ満席になります。 クラスにご参加いただけない方のために、レクチャーの様子をビデオストリーミング配信しています。こちらのサイトで live-streaming ボタンを押して、ご視聴ください。https://www.youtube.com/channel/UCwxH3nWSMFDGA1SiR9kAbeg 通常第2日曜日にレクチャーは開催されます。 Jon Mundy 1943年米国ミズーリ州に生まれる。神学博士。司祭。『奇跡のコース』教師。1967年より哲学と宗教、主に神秘主義の歴史において大学で教鞭を執るなか、1973年に『奇跡のコース』を書き取ったヘレン・シャックマン博士に出会う。以降、ヘレン博士が病に倒れる1980年まで、息子のようにかわいがられながら教え導かれた。最も古くからのコースの教師として、全米、ヨーロッパ、南米各地にて講演、ワークショップをおこなっている。ニューヨークの「All Faiths Seminary-International」のエグゼクティブ・ディレクター、雑誌「Miracle Magazine」の発行者。著書多数。drjonmundy.com www.miraclesmagazine.org