CRS (Center for Remembering & Sharing)
ATOWA + Amir Bey “彗星とマジックミラー” コンサート
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRSでは、9月22日(土)午後7時より、 Saco Yasuma と Naoe Moriya(共にシンガーソングライター / ピアニスト/ パーカッショニスト)のデュオユニット "ATOWA" と、Amir Beyによる、 "彗星とマジックミラー" コラボレーションコンサートを開催いたします。天井から吊るされたモービルが、奏でられる音楽に合わせて動くさまをご覧になりながら、音楽に耳をすませて下さい。 "ATOWA" とは、宇宙と地球を表したやまと言葉。大地のエネルギーの音を出すSaco Yasumaと、天空からの音を出すNaoe Moriyaがユニットを組んで、2016年5月 ニューヨークでデビュー。 ピアノ、歌、クリスタルボウル、打楽器が奏でる即興の世界。二人がその場を感じて奏でることによって、今その場所に必要なエネルギーが生まれ、天と大地を繋いでいきます。互いにアイディアを出し合いながら構成され、生まれてきた曲たちは、そのときの波動によって、変化し、進化して踊りだします。 今回のコンサートは、今年7月の京都での公演に引き続き、Amir Beyのインスタレーション「彗星とマジックミラー」との2度目のコラボレーション。そして2台のキーボードを使うという、あとわ初めての試みで、大宇宙に想いを馳せて、エナジーをぶつけ合い、融合させながら、自由奔放な世界を創りあげていきます。 Amir による "彗星とマジックミラー" とは、私たちが人や物事に遭遇した時の反応を、彗星の持つ強力なエナジーとマジックミラーがぶつかり合うことに例えられた、Amirの独創的なファンタジーの世界。天井から吊るされた銅板と合金板のモービルが、空気の流れとともに自然にたゆたう様子は、わたしたちの心を楽しませ、不思議な世界に誘ってくれることでしょう。 ぜひお楽しみに! チケットは当日券 $35、 前売り券 $30(21日までの購入)購入先は online 、電話 (212-677-8621)または、 購入リンク: https://bit.ly/2vO7I6Z 【アーティストプロフィール】 Amir Bey ニューヨークを拠点としているアミア・ベイは多様な分野で活動しているアーテイスト。使うメディアも多種多様で、木、石彫刻、ブロンズ、銅板などの金属を使ったインスタレーション、シルクスクリーンのプリントを使ったコスチューム、セットデザイン、革、石膏などを使った面などに代表される。 アミアは1973年以来、占星術の研究をしており、占星術者としても活躍しており、彼のアートにとってとても重要な位置を占めてる。オリジナルタロットカードThe Equinox Celebration Tarotも出版されている:http://equinoxcelebration.com アメリカ国外では日本以外にも、トルコ、マルティニーク、ドイツ、スペインなどで個展、グループ展に参加。ニューヨークのMTAのコミッションで、マウントエデンの駅に12のガラス窓の作品が設置されている。2014年以来、インスタレーション、ダンス、音楽、映像のコラボプロジェクト“Elevated Moon”JDパレンとともに率いて活動中。 こちらが彼の自主出版記事:http://thenewtimesholler.com Naoe Moriya : 守谷直恵 クリスタルボウル奏者&ピアニスト 国立音楽大学卒業後、ジュリアード音楽院認定リトミック指導者国際免許を取得。長年に渡る音楽指導の後、水晶で出来た癒しの楽器・クリスタルボウルと出逢い、ピアノとの一人同時演奏スタイルを編み出す。森美智代氏主催のプラーナ音楽会など日本各地は元より、海外はニューヨーク、アメリカの二大パワースポットであるシャスタ、セドナ、ハワイ島、バリ島、カルフォルニアうさと展、その他、多くの国の方にこの音の美しさとヒーリング効果をお届けしている。 NLP(実践神経コミュニケーションプログラム)トレーナー、現代レイキマスター。 Webサイト https://crystal-nao.com Blog (日本語):http://ameblo.jp/naonao-rhythm-piano Saco Yasuma 東京、ニューヨークを中心にキーボード奏者、サックス奏者として、ロック、レゲエ、ファンク、サルサ、ジャズバンドなどで活動。多種多様なコラボレーションと並行して、2000年ごろから、サックス奏者として、自身のアバンギャルドジャズアンサンブルを率いて、オリジナルの作品を中心に活動するようになる。3年ほど前にたった一行の歌詞とメロディーが口をついて出てきたのをきっかけに、作詞作曲という活動が始まり、今はピアノを弾きながら語るという新たな表現方法の旅路を歩み始める。http://www.sacoyasuma.com
Sufi Dance Class with Lâle Sayoko
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesLearn the ancient practice of meditative whirling known as Sufi dance or Sema (Sama in Iranian). You will learn the techniques of whirling, but Sema is not about reproducing a certain form or aesthetic. Rather, the technique serves as a vehicle for inner journeying. Sema means spiritual listening. Together we’ll create a sacred space in which we can safely listen to and share our true selves and experience oneness with the Divine. Each class consists of some explanation of the theory and technique, exercises, practice whirling, and sharing and discussion of what you experienced and felt. Whirling commonly induces dizziness or nausea. Over time, through whirling, we learn to trust ourselves to go off […]
CRS Healing Circle: 音と旋舞のメディテーション
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United States10月18日(木) 午後7時30分より、楽器の生演奏と旋舞(円を描くように回ること)を通して、私たち自身の祈りを共有する瞑想イベントを開催します。 そしてこの祈りを通して、あまらちゃんとそのご家族をサポートします。 あまらちゃんは、CRSのお仲間ウィリアムズ・ケンジ&小夜子ご夫妻の5歳になる長女で、2014年に脳腫瘍と診断されたのち、現在も治療や手術を乗り越え続けています。 CRSでは「あまらちゃん祈りの輪」として、世界各地に住む約170名と一緒に毎週木曜日午後 9:30pm(NY時間)から10分ほど、それぞれの場所で瞑想と祈りのひとときを持っています。どこにいても心で繋がりながら、共に祈っていることを再確認する場として、この祈りのイベントを定期的に行っています。 ドラムや笛、チャイムなどの楽器をお持ちの方は是非お持ちください。経験不問。自分自身を解放し、お互いを受け入れることを学びながら、潜在的にもともとはひとつだったことを共に思い出しましょう。 参加費は、前日まで$20、当日支払いは$25です。参加費の50%は、あまらちゃんのご家族へ寄付されます。 くるくると回り始めると、めまいがしたりバランスを崩すかもしれませんが、自分自身を信頼し、旋回を続ける中で、その中心にある心の静けさに気づくと共に、計り知れない大きなエネルギーに包まれ、繋がっている感覚を実感できるでしょう。 This month the Circle will be led by CRS co-founders Yasuko Kasaki and Christopher Pelham and guest Sufi Dance Artist Paola García will join us! Paola García is a New York City based Sufi dancer and member of UNESCO International Dance Council. She received her teaching certification in France from renowned Persian choreographer and dance master Rana Gorgani. Paola has performed in different spaces in New York City, including the Cathedral of Saint John the Divine, Alwan for the Arts, Mana Contemporary, The Outlet Dance Project, and Brooklyn Studio for Dance. She is a graduate of Columbia Law School, a writer, […]
Qi-Yo Multiversal Workshop — CANCELLED
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS invites you to join former CRS yoga instructor Agung Sangha for ・an introduction to Qi-Yo Multiversal Yoga ・Qi-Yo qi-gong form ・Qi-Yo pranayama sequence ・Qi-Yo sound & relaxation ・Qi-Yo aura balancing and activation ・Qi-Yo group energy exchange ・Mantra and chanting Qi-Yo is a multiversal approach that integrates yoga, Gi-Gong, Tai-chi, shamanic Balinese healing and other holistic modalities to unleash personal transformation and foster creative expression. Being versed in different wisdom traditions, every soul gets empowered to set free from imposed societal norms and limitations and live up to one’s highest potential. Multiversal Yoga is a practical and spiritual toolkit that allows you to connect the dots between the natural, the […]
墨絵展示会 “Ne-Ko(ねこ)” – by Hiroki Otsuka
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRSギャラリー では、日本人アーティスト / イラストレーター Hiroki Otsuka氏による墨絵の展示会 “Ne-Ko(ねこ)” を10月22日から11月30日まで開催いたします。 日本伝統の墨を使い、滑らかな筆使いで描写された作品は、現代の水墨画のようでもあり、幻想的で洗練された手法で遊び好きな猫たちを印象的に描き出しています。世界中たくさんの人に愛され続けている猫、日本では、「幸運を招く」シンボルとしても人気があります。 微妙な墨の濃淡を効果的に使いつつ、生き生きとした筆使いで、猫の活気ある姿、優雅な動きや身のこなし、そしてもちろんみなさんの大好きな可愛さも捉えている作品、ぜひご観覧にいらしてください。 ----------------------- -Hiroki Otsuka- 日本ではピロンタン名義でマンガを、オーツカヒロキ名義で少女マンガを執筆。両ジャンルともにスタイリッシュな絵柄とエッジの効いたギャグで注目される。2002年よりNYに拠点を移してからはマンガをモチーフとしたアート作品で世界各国でソロショウを開催するなどアーティストとして活躍中。コミカルなものからセンシティブなものまで幅広い表現を得意とする。 ABOUT HIROKI OTSUKA A professional comic book illustrator since 1994, Brooklyn-based Japanese artist/illustrator Hiroki Otsuka has illustrated for a number of major Japanese publications. In 2005, Hiroki Otsuka’s focus shifted from graphic to fine arts, working predominantly with traditional sumi ink used in Japanese calligraphy. Hiroki Otsuka’s debut solo show at Brooklyn’s Stay Gold Gallery in 2005 prompted The New Yorker to write that his works “push the populist youth quotient through the roof.” Since then, his work has appeared in galleries throughout the United States and Japan, and has been featured in international art fairs […]
ニューヨークの四季ー和音の彩り
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS (Center for Remembering & Sharing)主催『ニューヨークの四季ー和音の彩り - Four seasons in New York - Gems of Japanese Music -』と題しまして、季節ごとに 木村伶香能が、箏と三味線のコンサートを開催します。長い年月をかけて現代まで 紡がれた日本音楽のきらめき。箏・三味線の音色を聴きながら、四季折々の季節感を、 このニューヨークで体感しませんか?もち凛による大好評の和菓子もどうぞお楽しみに。 後援:Mar Creation *** 「ニューヨークの四季 ー和音の彩りー」について: ニューヨークには、世界中から集まった多彩な音楽があふれています。そのような中で、木村伶香能は『自分のルーツである日本の音楽—長い年月をかけて紡がれてきた箏・三味線の古典作品—を、四季折々に紹介していこう』と思い立ち、2015年秋よりこのコンサートシリーズをスタートしました。以来、CRSにて、公演が開催され、これまでに30以上の作品が演奏されてきました。会場のホワイトルームは、親密な空間で、楽器本来の音色や歌のぬくもりを身近に体感して頂けます。2018-19シーズンからは、古典作品に加え、木村にとってもう一つの活動分野でもある現代作品も折々取り上げていきます。もち凛による彩り豊かな季節の御菓子も毎回ご好評を頂いています。後援:Mar Creation これまでの歩み:https://www.yokoreikanokimura.com/projects/fourseasons/ 11月4日(日)午後4時~5時15分 場所:CRS 3rd FL White Room 料金:$30 (もち凛による季節の御菓子込み)※席、和菓子に限りがあるため、要予約 出演:木村伶香能(箏・三味線) ご予約:https://bit.ly/2pCWzTk お問い合わせ:212-677-8621 演目: 四季の曲(八橋検校作曲)箏 行く秋(中能島欣一作曲)三絃 臼の声(三世山登松齢)箏 残菊(マーティン・リーガン作曲)箏 https://www.youtube.com/watch?v=U-Yru9ZKPHM&feature=youtu.be 木村伶香能(きむられいかの) 箏・三味線の 古典と現代 をクロスオーバーする多彩な活動を行っている。山田流箏曲の古典のみならず、「歌・声」を活かした演奏にも定評があり、ニューヨ ークと日本を拠点に、これまでに約20カ国で演奏を行う 山田流箏曲を亀山香能 に師事。現代三味線を西潟昭子に師事。河東節三味線を人間国宝・山彦千子に師 事。東京芸術大学卒業 NHK邦楽技能者育成会、現代邦楽研究所研究科を修了。 平成16年度文化庁新進芸術家国内研修員 第10回賢順全国箏曲コンクールにて第 一位を受賞。チェリストの玉木光と共に、デュオ夢乃として第24回京都・青山音 楽賞を受賞。全米室内楽協会の年次総会にて招待演奏を行う。箏・三味線のソリ ストとして全米の室内オーケストラ、弦楽四重奏などとの共演も多数。2019年3 月、デュオ結成10周年記念リサイタルをカーネギーホールにて開催。メトロポリ タン美術館主催による新作オペラに出演予定。 ウェブサイト: yokoreikanokimura.com , duoyumeno.com もち凛について:(季節の御菓子を担当) ニューヨーク現地の素材や花々などを用いて、季節折々の和菓子を製作 ニューヨ ークタイムズ・スタイルマガジンなどでも、その作品が紹介されている。 ウェブサイト: http://www.rin-nyc.com | https://www.instagram.com/rin_nyc https://www.youtube.com/watch?v=f7k3t5IQhk8&feature=youtu.be
Crossing Boundaries Concert Series Vol. 3: 7 word chanting 靈山會相 and tea ceremony
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS (Center for Remembering & Sharing) presents 7 word chanting Yeongsanhoesang 靈山會相, featuring Korean traditional music performed by gamin (piri, saenghwang) and Min Kyung Park(haegeum) accompanied by a tea ceremony performed by Korean tea master Sei-Ryun Chun. Following the performance, there will be a short talk about Korean tea ceremony and Q&A with the artists. For this event, which is Vol. 3 of the Crossing Boundaries — Echoes of Korea — Concert Series curated by gamin, she would like to introduce the Korean concept of Pungnyu, which is defined as an artistic form of recreation incorporating elements of nature, life, and art. Pungnyu is intrinsic to a tasteful lifestyle and to Koreans’ collective […]
CRS Healing Circle: 音と旋舞のメディテーション
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United States毎月第三木曜日 午後7時30分より、楽器の生演奏と旋舞(円を描くように回ること)を通して、私たち自身の祈りを共有する瞑想イベントを開催しています。 そしてこの祈りを通して、あまらちゃんとそのご家族をサポートします。 あまらちゃんは、CRSのお仲間ウィリアムズ・ケンジ&小夜子ご夫妻の5歳になる長女で、2014年に脳腫瘍と診断されたのち、現在も治療や手術を乗り越え続けています。 CRSでは「あまらちゃん祈りの輪」として、世界各地に住む約170名と一緒に毎週木曜日午後 9:30pm(NY時間)から10分ほど、それぞれの場所で瞑想と祈りのひとときを持っています。どこにいても心で繋がりながら、共に祈っていることを再確認する場として、この祈りのイベントを定期的に行っています。 ドラムや笛、チャイムなどの楽器をお持ちの方は是非お持ちください。経験不問。自分自身を解放し、お互いを受け入れることを学びながら、潜在的にもともとはひとつだったことを共に思い出しましょう。 参加費は、前日まで$20、当日支払いは$25です。参加費の50%は、あまらちゃんのご家族へ寄付されます。 くるくると回り始めると、めまいがしたりバランスを崩すかもしれませんが、自分自身を信頼し、旋回を続ける中で、その中心にある心の静けさに気づくと共に、計り知れない大きなエネルギーに包まれ、繋がっている感覚を実感できるでしょう。 If you are quiet and in a state of prayer when you Turn, offering everything of yourself to God, then when your body is spinning, there is a completely still point in the center… The heavens respond; and all the invisible kingdoms join in the dance. But the world does not understand. They think we Turn in order to go into some sort of trance. It is true that sometimes we do go into that state you call ecstasy, but that is only when we know and experience at the same time. We do not Turn for ourselves. We turn around […]
個展 “Nature in motion /移り行く自然” by Ayako Bando
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRSギャラリーでは、12月3日から2月9日まで、板東綾子による展覧会<Nature in motion /移り行く自然>を開催いたします。 季節を通してみた自然の様子を表現した作品の数々。木漏れ日や、穏やかで優しい空、そよ風に揺れる葉などのように地球の自然な不思議や地球から届く身体に吸収されるエネルギーは豊富です。よくみるささやかな光景を私たちは当然のことのように毎日見ていますが、それが彼女の想像力を掻き立てます。どうぞこの機会に是非ご覧にいらしてください。 アーティストステートメント 今回展示するこのシリーズでは、自然の雰囲気が持つエネルギーを表現しようとしています。そして、私は常に絵の中に動きを入れます。 空、木々、地球そしてこれらの要素は、私が描きたいと思う大きな部分となりました。木漏れ日や、穏やかで優しい空、そよ風に揺れる葉などのようにその地球の自然な不思議や地球から届く身体に吸収されるエネルギーは豊富です。頻繁にみるささやかな光景を私たちは当然のことのように毎日見ていますが、それが私の想像力を掻き立てます。自然は純粋な存在だと私は信じています。そして、光が心を照らし純粋さをもたらす。 自然の力は無限であり、その偉大さを心身ともに素晴らしいと思います。 経歴 板東綾子は、日本の徳島の田舎町に生まれ、山や川、木や花など自然の美しさに恵まれた環境で育つ。 高校を卒業した後、大阪に移り医療事務を勉強し、その後病院にて4年間勤務。 この間も、常に絵を描くということに情熱を持ち続ける。 病院を離れた後、大阪、ロンドン、東京、ニューヨークでアートを学び、米国、日本、ドイツ、イタリアの様々な場所にて作品を発表する。 2017年には東京都美術館での 近代日本美術協会展でナムラ賞と奨励賞を受賞。 また、今年2018年の8月には、ニューヨークの聖ペテロ教会で個展「永久の光」が開催された。 https://ayako-bando.jimdo.com/painting/ Education 2000 Aug Art school in Osaka Painting course 2001 Sep Blake college in London Fine art course 2007 Jan Art school Ginza Painting course in Tokyo 2014 Sep The National Academy School in NY Award 2017 Nov Namura Award for 44th Modern Japan Art Society Exhibition 2017 July Honorable mention for Modern Japan Art Society Kanto Art Exhibition 2017 Feb Honorable mention for Modern Japan Art Society Kanto Art Exhibition 2016 Oct Orion Award for 43rd Modern Japan Art Society Exhibition 2015 Oct Excellent Award for 42nd Modern Japan Art Society […]
CRS ホリディ・パーティー
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United States今年でCRSオープン以来15回目となります、CRS恒例のホリディ・パーティーへと皆さまをご案内します。CRSのお仲間の皆さまに日頃の感謝を込めて、心温まる夜のひと時をご一緒したいと思います。パーティーは、例年通り、第一部(6−7:30 pm)と第二部 (7:30−9:30 pm)の構成になっております。今年のテーマは、『Freedom from fear of aging』。年齢や身体の状態にかかわらず、私たちは皆、お互いの光と愛を無限に経験することができます。第一部のプログラムでは、世代を超えて、ご活躍の方々をお迎えします。講演会は、日本語で行われ、英語の通訳がつきます。 第一部 6 - 7:30 pm:塩井純一博士講演会 & 林弘幸氏ショートインタビュー& 一色凛 + 一色智子 母娘コンサート 第二部 7:30 - 9:30 pm:レセプション 第一部、塩井純一博士のミニ講演会 「アルツハイマー病研究の現場から。~ アルツハイマー病から学ぶべきこと、得られること、私たちのこれから~」 「癌」という言葉が暗闇の象徴だった時代が過ぎ、今は、 脳の病気、特に認知症に、関心すなわち恐怖が集中するようになりました。身近にアルツハイマー病が出現していない人を探すのが難しいくらいですし、その予防、経過、看護、介護に関する話題は連日メディアに登場しています。日々、その研究が進み、今にも暗闇に光が差し込むのではないかと、期待が膨らみ、その期待に応えてくれるような情報も氾濫していますが、さて、実際には今、アルツハイマー病研究はどんな地点にいるのでしょうか。そして、アルツハイマーを通じて、私たちは、何を学び、何を見ようとしているのでしょうか。長年、アルツハイマー研究に情熱を傾けてこられた塩井先生に、私たちの知らないアルツハイマー病研究現場のお話と、最前線にいらっしゃる先生の今後の見通しを、うかがいます。 続いて、基礎教育と農園作業によってタイの子どもたちに手を差し伸べる活動をコツコツとしていらっしゃる林さんに、現地映像をご覧いただきながら香咲弥須子がショートショートインタビューをします。 そして、一色凛さんと一色智子さんによるピアノと歌のミニコンサートをお届けします。 一色凛(リン・マサコ・チェン)さんは、渡辺謙さんとご一緒に「王様と私」に出演し、その後は、「アニー」「セサミストリート」等で活躍する13歳です。お母様の一色智子さんは現代音楽の継承と教育に力を注ぐピアニストです。20世紀を代表する作曲家、故武満徹氏の奥様の著書『作曲家・武満徹との日々を語る』の英訳書も出版なさっています。この秋に開催したコンサート『ジョン万次郎の冒険』も素晴らしいものでした。お二人のコンビで、歌とピアノを披露してくださいます。 レセプションのお料理は、CRSとおつきあいの深い寿司『いなせ』から、デザートは、須之内美恵さん作でお届けいたします。 チケット 第一部・第二部共通:$50(12/7日までの前売り) $60(当日・現金のみ) 第二部のみ:$30(12/7日までの前売り) $40(当日・現金のみ) ご購入は、オンライン、又はお電話(212-677-8621)にて受け付けております。 ***第一部はお席数に限りがありますので、お早めのご予約をお勧めします。 ***当日受付でのチケットのご購入は現金のみとさせていただきます。12歳以下のお子様は無料です。 塩井純一, Ph.D., 元マウント・サイナイ医学部助教授 名古屋大学理学部旧分子生物学研究施設(現分子生物学科)にて細菌の行動を分子レベルで研究し、1971年に修士号、1978年に博士号を取得。1980年に来米、カリフォルニア州のロマ・リンダ大学医学部とミシガン州アン・ナーバーのミシガン大学医学部でポスト・ドク。1985年ロマ・リンダ大学医学部で助教授。1990年にニューヨークのマウント・サイナイ医学部に移りアルツハイマー病の分子レベル・細胞レベル基礎研究を始め、2015年末に退職。ここ数年、日本で高齢者認知症研究所を主宰する羽田野政治氏と共に電子機器・携帯機器を活用した高齢者介護のシステム開発に携わり、現在ニュージャージー・エリアでの日本人高齢者向けの在宅介護サービスを模索中。当地の日本語情報紙「ENJOY」に「認知症治療の展望、予防そして自立介護に向けて」を2017年3月号より連載執筆中。 林弘幸 京都府出身。マンハッタン・ユニオンスクエアで1985年、日本食レストランを、1993年にカラオケ店を開業。2001年、クイーンズ・アストリアでコンビニ、ファミリーマーケット第一号店を開く。2011年、ミドリヤをブルックリン・ウィリアムズバーグに、今年3月、ユニオンスクエアに2店舗目を構える。本業の傍ら、タイの少数民族の子供たちの支援活動を行なっている。昨年、非営利の職業訓練施設「バーンルーン(虹の家)」を立ち上げた。 リン・マサコ・チェン(一色凛) ニュージャージー州生まれ。9歳の時に渡辺謙主演のブロードウェイミュージカル、「王様と私」の子役の一人として一般応募を経て選ばれ、1年4ヶ月間、週に8回の公演を学校を通いながら続けた。その後、「アニー」アジアツアーの孤児の一人に抜擢され、インドネシアとシンガポールの劇場に出演した。最近では「セサミストリート」などのテレビ出演、ネットフリックスの映画に出演した。 一色智子 5歳からピアノを始める。明治大学英文学科卒。オレゴン大学ピアノ教授法修士号、ヒューストン大学ピアノ科博士号取得。最近では、現代音楽と教育を合わせたコンサート、「ジョン万次郎の冒険」を天理文化センターにて演奏し、好評を得た。毎年ピアノの生徒が各種コンクールに入賞し、リンカーンセンターやカーネギーホールで演奏している。
ミラクルズ・イン・マンハッタン with ジョン・マンディ: Dharma, Karma and God’s Plan for Salvation
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS presents Miracles in Manhattan, lectures on the teachings of A Course in Miracles and related texts and topics, with Jon Mundy, Ph.D. and occasional guest lecturers. The topic for December’s lecture is the Vedanta & A Course in Miracles. Guest David Brown will be joining Jon to discuss this rich topic. ~ $25 per person with advanced purchase online, by phone (212-677-8621) or at CRS until the day before the lecture~ ~ $30 per person at the door ~ As long as space is available, “No one is ever turned away who cannot pay.” Contribute what you can. The lectures are held on the 2nd Sunday of the month. Although we […]
CRS Healing Circle: 音と旋舞のメディテーション
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United States月例のヒーリングサークルとスーフィーダンス(旋回舞踏)のクラスを開催いたします。皆で集り、心の中の些細なことを取り除き、我々の心の中に存在している神を思い出しましょう。 今月は、CRSの創設者である香咲弥須子が祈りをリードします。そしてアメリカン・スーフィー・プロジェクトの Tomchess のライブミュージックと共に冬至を迎えます。ライブミュージックでスーフィーダンスを踊ることに時間を充てましょう、本当に楽しいイベントです。ドラムや笛、チャイムなどの楽器をお持ちの方は是非お持ちください。経験不問。自分自身を解放し、お互いを受け入れることを学びながら、潜在的にもともとはひとつだったことを共に思い出しましょう。参加費は、前日まで$20、当日支払いは$25です。参加費の50%は、あまらちゃんのご家族へ寄付されます。そしてこの祈りを通して、あまらちゃんとそのご家族をサポートします。あまらちゃんは、CRSのお仲間ウィリアムズ・ケンジ&小夜子ご夫妻の5歳になる長女で、2014年に脳腫瘍と診断されたのち、現在も治療や手術を乗り越え続けています。CRSでは「あまらちゃん祈りの輪」として、世界各地に住む約170名と一緒に毎週木曜日午後 9:30pm(NY時間)から10分ほど、それぞれの場所で瞑想と祈りのひとときを持っています。どこにいても心で繋がりながら、共に祈っていることを再確認する場として、この祈りのイベントを定期的に行っています。くるくると回り始めると、めまいがしたりバランスを崩すかもしれませんが、自分自身を信頼し、旋回を続ける中で、その中心にある心の静けさに気づくと共に、計り知れない大きなエネルギーに包まれ、繋がっている感覚を実感できるでしょう。If you are quiet and in a state of prayer when you Turn, offering everything of yourself to God, then when your body is spinning, there is a completely still point in the center… The heavens respond; and all the invisible kingdoms join in the dance. But the world does not understand. They think we Turn in order to go into some sort of trance. It is true that sometimes we do go into that state you call ecstasy, but that is only when we know and experience at the same time. We do not Turn for ourselves. We turn around in the way we do so […]
年末特別瞑想会
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS毎年恒例、年末特別瞑想会を、12月31日 (月) 6 PM から1時間、香咲弥須子のガイドで行います。 年に一度の心の大掃除にお役立てください。 どなたでも無料でご自由に参加していただけます。遅れての入場はできませんので6時前までにお越しください。 過去の瞑想ガイドはこちらから視聴できます。http://crsny.podbean.com/2011/01/04/acim-guided-meditation-dec-31-2010 清々しく新年を迎えられますように。。。 香咲弥須子 Yasuko Kasaki www.yasukokasaki.com Center for Remembering & Sharing (CRS) 代表 サイコスピリチュアル・カウンセラー / ヒーラー 国際P.E.N クラブ会員 Association for Spirituality & Psychotherapy (A.S.P) 会員 NYC “A Course in Miracles Teachers’ meeting” 会員 IBF (国際美容連盟) 理事 東京都出身NY在住。国際的に活躍するスピリチュアル・ライター、カウンセラー、ヒーラー、講師、翻訳者。 自ら『A Course in Miracles(ACIM)』を学び、教えることによって、世界各国の10,000を超すクライアントの精神面及び身体の問題に向き合い、その解決に向けて真摯に取り組んできました。 香咲弥須子は小説、短編ストーリー、エッセイ、写真集を始め、『A Course in Miracles』関連では、ACIMのワークブック、ジョン・マンディ氏、ガブリエル・バーンスティン氏、ディヴィット・ホフマイスター氏著作の翻訳があります。さらにマヤ・アンジェロウ氏を含むアメリカの代表的な作家の作品の日本語訳を出版しています。 2004年、ニューヨークで最初で唯一の「奇跡のコース」を学べる場所、スピリチュアル・アート・センターCenter for Remembering &Sharing (CRS) をオープン、CMCでの年間の恒例ACIMカンファレンスや日本での年数回の大規模なセミナーにてレクチャーを行っています。 彼女の著作、講演は、長年の作家活動、モーターサイクリスト、スピリチュアル・カウンセラーとしての経験に基づき、個々の複雑な物語を捉えることによって、深く根付いたコンプレックスを明確に述べ解説することで知られています。
The Dance of the Soul: A Sufi Workshop
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesOPEN TO ALL. “Come, come, whoever you are. Wanderer, worshipper, lover of leaving. It doesn’t matter…come, even if you have broken your vows a thousand times. Come yet again, come, come.” Sufi whirling is called the dance of the soul because of its ability to liberate the dancer’s soul from the prison of the body. A background in dance is not necessary to benefit from the alchemy and spiritual richness of this practice, derived from Islamic mysticism. This workshop will focus, in practice and theory, on the four qualities required of a Sufi Dancer. These are essential character traits to be cultivated by any being who seeks to live a […]
ミラクルズ・イン・マンハッタン with ジョン・マンディ: Dharma, Karma and God’s Plan for Salvation
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesCRS presents Miracles in Manhattan, lectures on the teachings of A Course in Miracles and related texts and topics, with Jon Mundy, Ph.D. and occasional guest lecturers. The topic for December’s lecture is the Vedanta & A Course in Miracles. Guest David Brown will be joining Jon to discuss this rich topic. ~ $25 per person with advanced purchase online, by phone (212-677-8621) or at CRS until the day before the lecture~ ~ $30 per person at the door ~ As long as space is available, “No one is ever turned away who cannot pay.” Contribute what you can. The lectures are held on the 2nd Sunday of the month. Although we […]
CRS Healing Circle: 音と旋舞のメディテーション
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United States月例のヒーリングサークルとスーフィーダンス(旋回舞踏)のクラスを開催いたします。皆で集り、心の中の些細なことを取り除き、我々の心の中に存在している神を思い出しましょう。 ドラムや笛、チャイムなどの楽器をお持ちの方は是非お持ちください。経験不問。自分自身を解放し、お互いを受け入れることを学びながら、潜在的にもともとはひとつだったことを共に思い出しましょう。参加費は、前日まで$20、当日支払いは$25です。参加費の50%は、あまらちゃんのご家族へ寄付されます。そしてこの祈りを通して、あまらちゃんとそのご家族をサポートします。あまらちゃんは、CRSのお仲間ウィリアムズ・ケンジ&小夜子ご夫妻の5歳になる長女で、2014年に脳腫瘍と診断されたのち、現在も治療や手術を乗り越え続けています。CRSでは「あまらちゃん祈りの輪」として、世界各地に住む約170名と一緒に毎週木曜日午後 9:30pm(NY時間)から10分ほど、それぞれの場所で瞑想と祈りのひとときを持っています。どこにいても心で繋がりながら、共に祈っていることを再確認する場として、この祈りのイベントを定期的に行っています。くるくると回り始めると、めまいがしたりバランスを崩すかもしれませんが、自分自身を信頼し、旋回を続ける中で、その中心にある心の静けさに気づくと共に、計り知れない大きなエネルギーに包まれ、繋がっている感覚を実感できるでしょう。旋回講師・ラーレ小夜子:日本で有名なSamanyolu professional ベリーダンスグループの創立メンバーのひとりです。イギリスのMugenkyo Taiko Drummersと共に44つの都市でのツアーを通して自身のキャリアを積みながら、トルコのBaba Zula、ニューヨークのBella Gaiaなどで活動しています。日本とアメリカの雑誌や新聞に登場するLaleは、伝統的な技法や精神的な方法で、ダンスが強力なコミュニケーターになることを目指しています。Rana Gorganiの元でスフィ・ダンスを学び、講師資格を取得し、2018年4月にはThe International Sufi Dance Certification of Cid UNESCOを受賞しました。http://www.lalesayoko.com
スーフィーダンス~ライブ音楽と共に~
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United States1月25日(金)午後7時よりCRS(Center for Remembering & Sharing)主催の「スーフィーダンス~ライブ音楽と共に~」を開催します。 CRSにて毎月一度行われているスーフィーダンス(旋回舞踏)クラスとヒーリングサークルの講師ラーレ小夜子の誘導のもと、今月はTomchess (American Sufi Project) によるライブ音楽と共に行われる1時間のメディテイティブなスーフィーダンス(またはSema・イラン語)を踊るイベントです。 それぞれが持つバックグラウンドを超えて、すべての方々に開かれたオープンスペースで、ご一緒に心の中の些細なことを全て解放して、私たちがひとつである事を思い出しましょう。 くるくると回り始めると、めまいがしたりバランスを崩すかもしれませんが、自分自身を信頼し、旋回を続ける中で、その中心にある心の静けさに気づくと共に、計り知れない大きなエネルギーに包まれ、繋がっている感覚を実感できるでしょう。 動きやすい服装 (白・グレー・黒が望ましい色です。光沢のある素材は避けてください。)でご参加ください。スカートや、ソールの柔らかいシューズ(靴下も可)をお持ちの方はご持参ください。 参加前の2時間はお食事は避けてください。 この「スーフィーダンス~ライブ音楽と共に~」は、私たちのお仲間であるミュージシャン達によって演奏され、通常毎月第4金曜日、午後7 - 8時に開催予定です。 チケットは前日1月26日までご購入の際は$20、当日は$25となります。オンラインまたはお電話(212-677-8621)にて。 スーフィーダンスーの経験がない方は、まず私たちのクラスに参加して、基本を学んでみませんか。CRSでは毎月第一木曜日(7:30 pm - 9 pm)ラーレ小夜子によるイントロクラスをご用意しています。また、プライベート、セミプライベートレッスンもお申し込みいただけます。予約、お問い合わせは、 lalesayoko@gmail.comまで。 スーフィーダンスについて: http://www.ranagorgani.com/10-things-about-sufi-dance/ スーフィーダンサー・ラーレ小夜子: 日本で有名なSamanyolu professional ベリーダンスグループの創立メンバーのひとり。イギリスのMugenkyo Taiko Drummersと共に44都市でのツアーを通して自身のキャリアを積みながら、トルコのBaba Zula、ニューヨークのBella Gaiaなどで活動しています。日本とアメリカの雑誌や新聞に登場するLaleは、伝統的な技法や精神的な方法で、ダンスが強力なコミュニケーターになることを目指しています。Rana Gorganiの元でスフィ・ダンスを学び、2018年には講師資格、The International Sufi Dance Certification of Cid UNESCOを取得しました。http://www.lalesayoko.com ミュージシャン・Tomchess Tomchess (oud, ney, morsing) is a New York City–based multi-instrumentalist, improviser, and composer who has played and recorded with some of the most esteemed players in the improvisational scene (Dewey Redman, Butch Morris, Pharoah Sanders, Drew Gress, Ronald Shannon Jackson) as well as Moroccan sintarist Hassan Hakmoun. He has performed around the world and at New York City venues like Lincoln Center, the Turkish and Pakistani embassies, […]
サコ・ヤスマ ニューイヤー“セレブレーション! ”コンサート
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United Statesサコ・ヤスマ ニューイヤー“セレブレーション! ”コンサート ニューアルバム「ありのままが美しい」リリースと新年を祝って ピアニストであり、シンガーソングライターのサコ・ヤスマのニューアルバム「ありのままが美しい」のリリースと新年をお祝いしてのコンサートをCRS(Center for Remembering & Sharing)にて1月27日(日 )午後2時より開催致します。 チケットは前日1月26日までご購入の際は$15、当日は$20となります。オンラインまたはお電話(212-677-8621)にて承ります。 今回のアンサンブルのメンバーは、語りの片岡桜子氏、パーカッションのマイケルTAトンプソン氏、ムビラ、シェケレ、語りのケビン・ナサニエル氏です。スペシャルゲストは、ファイバーアーティストの鶴田伸子氏で、サコのコスチュームと “セレブレーション” のインストレーションでの参加です。 サコ・ヤスマは日本で生まれ育ち、ニューヨークで活動をしているシンガーソングライターです。人は自然やこの宇宙の一部として存在していて、その美しさや、内に在る自由さや静けさを歌にしています。今回リリースされたこのアルバムは、日本語での唄と英語の語りの入ったバイリンガルの作品です。日本語の優しい響きを感じながら、英語での解説が叙情的な詩の朗読として音楽の中に織り込まれ、アーティストの想いと日本語の響きを、より広くの方とシェアしたいという思いで作られています。サックス奏者として過去2枚のアルバムを出していますが、今回のCDは歌手として初めてのアルバムになります。 sacoyasuma.com Nobuko Tsuruta: nobukoart.com Sakurako Kataoka: sakurako.tv.com Kevin Nathaniel: kevinnathaniel.com One Note One Spirit: onenoteonespirit.com
Marianne Williamson for President Announcement Watch Party
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United StatesJoin us to watch, support, and briefly discuss Marianne Williamson’s livestream announcement of her camapping for President!Dear Friends, For the last year I have held within my heart the idea of running for President of the United States. At a time when fear has been harnessed for political purposes, our task is to turn wisdom and love into a political force. The lower inclinations of human nature cannot be defeated by politics alone, but they can be overridden. Our political circumstances are not simply a product of external policies, but even more so of internal dynamics like fear, desperation, hope and yearning. In order for us to transform the crises […]
バレンタインスペシャル・大江千里 ショートコンサート& 原田玲子 レイキヒーリング 「Make a wish upon a star 〜星に願いを〜」
CRS (Center for Remembering & Sharing) 41 E 11st St. 11th Fl., New York, NY, United States日・米で大活躍の大江千里さんの心温まるジャズピアノと、原田玲子によるレイキヒーリングで、ちょっと早めのバレンタインのひと時をゆったりとお過ごしください。 原田玲子は「奇跡のコース」に基づいたスピリチュアル・エナジー・ヒーラーとしてCRSで活動し、レイキマスター、NGH認定ヒプノシスト、エンジェルセラピー・プラクティショナーとしても活躍しています。今回のヒーリングワークは大切な人との絆を深める、問題がある相手との関係を改善することを目的とした、ショートメッセージ付きレイキヒーリングを行います。 後半はソニーレコードのベストセラーアーティスト、大江千里さんによるオリジナルセレクションのピアノ楽曲を心ゆくまでお楽しみください。 定員20名、参加希望される方は、事前にお電話かメールにてお申し込みください。 参加費 $30 :お菓子と飲み物 お問い合わせ・お申し込み:原田カイロプラクティック/ エンジェリックヒーリング Tel: 917-929-4441 email: reilittlebird@gmail.com